警備事業の説明
INFORMATION
雑踏警備 :スポーツイベント、お祭り、大売出しなど多くの人が集中する場所において雑踏事故を防止する業務です。
入場者、来場者の誘導や案内、歩道の確保をします。誘導に際しては、
威圧的にならないよう礼節をわきまえ、わかりやすい誘導を行います。
交通誘導警備 :土木・建築工事・道路工事の交通誘導を担当。一般車両、歩行者、工事車両等の誘導を行います。
経験と実績に基づくノウハウで、周囲の状況に合わせ的確で明確な誘導を行い、
安全でスムーズな進捗に寄与します。誘導時には近隣住民の方とのコミュニケーションも大切に致します。
公共取引先 :岐阜県大垣土木事務所、大垣市役所、海津市役所、南宮大社、JAにしみの他
民間取引先 :名阪近鉄バス(株)、名阪近鉄旅行(株)、近鉄軌道エンジニアリング(株)、養老鉄道(株)、全日本コンサルタント(株)、大日本土木(株)、(株)奥村組、西濃建設(株)、(株)佐竹組 他多数
「南宮大社神幸式と蛇山神事の交通誘導警備業務の様子」
警備事業実績
PERFORMANCE
NEXCO中日本・東海環状自動車道養老トンネル北工事時に伴う交通警備業務。
養老鉄道(株)沿線草刈り工事に伴う列車監視員
先輩社員の声
VOICE
現在、東海地方のインフラを整える「東海環状自動車道」の建設工事では、
岐阜県南西部の「養老IC~大野神戸IC」間で工事車両の交通誘導警備を行いました。
今後も、「養老IC~桑名間」や「大野神戸IC~山県IC」方面の
東海環状自動車道建設工事がうまく進められるように交通誘導警備を行います。
また、地域の皆様がご参加されるイベントでの雑踏警備などは、凄くやりがいを感じます。
揖斐郡池田町の「大津谷桜まつり」や不破郡垂井町にある「南宮大社」の初詣や春の例大祭での雑踏警備なども、
地域の皆様との触れ合いの場にもなります。
そして、近鉄名古屋線の補修工事や、養老鉄道(株)沿線の草刈り作業では、作業員さんが安全に作業を出来るよう列車監視員業務も行います。
多くの皆様に触れ合いながら、安全を創り出していく仕事なので、凄くやりがいを感じる楽しい仕事です!